この記事では「かけ目」を図解で解説します。かけ目は目を増やす時などに使うため編み図ではよく出てきます。是非覚えてみてください。
かけ目の編み目記号とは?
まずはかけ目の編み目記号について。下の記号が出てきたらかけ目を編みます。
■円のマークがかけ目の編み目記号です。
頻出記号なので覚えておくと役立ちます。
絶対わかる!かけ目の編み方
①右針で糸を後ろからすくいます。
②①で右針に掛けた糸はそのまま、表目を編んでいきます。左針に掛かっている一番右の目に右針を左側から入れます。
③②で右針を目に入れ、糸を引っ掛けたら目をくぐらせ糸を引き出します。
④③で糸を引き出しすとこのようになります。
⑤左針を目から抜いたらかけ目が完成です!6目だった目がかけ目で1目増え、7目になりました。
かけ目の注意点
かけ目で目を増やした部分(矢印部分)は穴があいたように見えます。意図的に穴を柄のように見せる場合もありますが、ただ目を増やしたいのであれば、裏側から編む際に表側でかけ目にした部分をねじり目(裏目)で編むことをオススメします。ねじり目の編み方は後日アップします。